mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

逆転でジャイアンツに初勝利したのは伊勢の開花のせい



4月26日 対読売ジャイアンツ 横浜スタジアム 




クラスター発生後の隔離期間を終えて一軍に合流した桑原将志と柴田竜拓の二人をそれぞれ大田泰示、大和に替えてスタメンで起用し、打順を大幅に入れ替えてきた。


佐野選手は2番に上げてチャンスメークを期待し、3番ソト、4番牧、5番楠本で返すというフォーメーションだろうか。


これまでロメロ投手が先発の試合では山本祐大がマスクをかぶることが多かったが、今日は戸柱恭孝がスタメン。このところ打ち込まれた試合が続き、配球のパターンを変えたいということもあったと思うが、山本捕手のこれまでの打率 .071ではさすがに使いづらいと思う。


救援陣では、日曜日のカープ戦で逆転サヨナラを喫した三嶋一輝がベンチから外れた。

昨シーズン巨人との相性が悪かったこともあるが、少し間をとるという考えもあったかも知れない。


1. 桑原(CF)

2. 佐野(LF)

3. ソト(1B)

4. 牧(2B)

5. 楠本(RF)

6. 倉本(3B)

7. 戸柱(C)

8. 柴田(SS)

9. ロメロ(P)


継投 フェルナンド・ロメロ(回)


1回表 ジャイアンツの攻撃


先頭の吉川にデッドボールを与え、その後、坂本、浦蘭子を抑えて二死までこぎつけたが、4番岡本にバックスクリーン直撃(ロメロ選手の表示のあたりに当たったという目撃

証言あり)の大きな先制ツーランホームランを許し、0-2とジャイアンツがリード。


ロメロ投手はこれで3試合連続の初回失点となってしまった。

低めのストレートを打たれたがそれほど甘いボールではなかった。打った岡本を褒めるべきだろう。


5回裏 ベイスターズの攻撃


ジャイアンツ先発の戸郷投手にここまでヒットわずか一本に抑えられていたが、先頭の7番戸柱が反撃の狼煙を上げるセンターフェンス直撃のツーベースヒット。続く柴田のショートゴロの間に戸柱はサードに進塁。


9番ロメロには代打を出さず、最初の2球はセーフティスクイズ?を空振りしたが、その後四つボールを選んで出塁した。


一死一、三塁でトップバッターに戻り桑原の打席では、インコースのストレートを強烈に引っ張ってタイムリーツーベース。まずは1-2と追い上げる。


この試合2番に入った佐野恵太が初球を狙っていたかのようなタームリーツーベースをライト右に放ち、3-2と逆転した。


ソトはライトフライに倒れたが、佐野はきっちりと進塁した。

ランナーが三塁に進んだことが戸郷投手のフォークの大胆さに少し影響したかも知れない。


4番の牧秀悟は、0-2と追い込まれたが、シュート回転して真ん中高めに入ってきた4球目のストレートを強振して右中間の中段に飛び込むツーランホームランを放った。5-2とベイスターズのリードは3点に広がった。


久しぶりに畳み掛けるような攻撃で、好投を続けていた戸郷投手から5点を奪いノックアウトするビッグイニングを作った。



6回表 ジャイアンツの攻撃


二死三塁から6番ウォーカーが今日3本目となるタイムリーツーベースヒットで5-3と追いすがり、続く香月もセンターへタイムリーツーベースを放って4-5とベイスターズのリードはわずか1点となった。


ここでロメロはノックアウト。なおも二死二塁とジャイアンツの攻撃は続いたが、代わった2番手宮國投手が素晴らしいリリーフを見せて後続を断った。



7回裏 ベイスターズの攻撃


一死走者なしでジャイアンツは3番手となる畠投手をマウンドに送った。

ここで3番ソトがフルカウントからライトスタンド中断に飛び込むソロホームラン。6-4とリードを2点に広げた。



その後、伊勢大夢が8回を完璧にそして9回をエドウィン・エスコバーが何とか無失点で抑えてゲームセット。今シーズンのジャイアンツ戦初勝利となるナイスゲームだった。




ロメロ投手は前回登板よりも状態が良かったと思う。ストレート(フォーシーム)の威力があった。


初回の岡本選手のホームランは打った方を褒めるべきだろう。簡単なボールではなかった。

むしろ問題はウォーカー選手に打たれた3本のヒットだ。特に、6回はフォアボールと暴投で自らピンチを拡大し、ここでウォーカー選手に2本目となるツーベースヒットを許して失点した。その次の香月選手の時に歯止めがきかなかった点も反省材料だと思う。


しかし、ともかくこれで今シーズン2勝目をあげたので、これをきっかけに調子を上げて行ってもらいたい。何となく、彼は気温が上がってこないと本調子にならないようなイメージがあるので、そうだとすれば、これからが本番だ。


それにしても5回裏の攻撃は見事だった。このところの寂しい試合では見られなかった勢いを感じる連打で開幕以来クオリティスタートを続けていた戸郷投手を攻略した。


復帰第一線での活躍となった桑原将志の強烈な引っ張りを久しぶりに見ることができた。

この思い切りの良さが我がチームのリードオフマンだ。


今日は右中間を抜けるような鋭いあたりに飛び込み、惜しくもグラブの土手に当てて弾いてしまったが華のある守備も見せていた。やはり彼がいてくれるとベイスターズの野球が面白くなる。


キャプテン佐野はこのところ得点圏で勝負強さがないといった批判も受けていたが、今日の逆転タイムリーツーベースは見事だった。本人もとても嬉しそうだったので、ひょっとしたら少し気にしていただろうか。


私は佐野選手は頼りになるキャプテンだし、打席に入ればいつも期待が広がるような好打者だと思っている。


それにしても牧秀悟。今日は3打数3安打1本塁打で打点2という猛打賞の大活躍。

復帰してから活躍が続いており、彼の隔離期間中、ベイスターズはどうやって勝っていたんだっけ?というのが正直な感想だ。


ヒーローインタビューはヒット2本を打たれながらも何とか無失点でセーブをあげたエスコバー投手と牧選手だったが、エスコバーのいつもの「オトコハダマッテナゲルダケ」に続いて牧も「オトコハダマッテウツダケ」と言っていた。


この試合で私が一番注目したのは8回、丸、ウォーカー、香月という3人をショートゴロと2つの三振でピシャリと抑えた伊勢大夢のピッチングだった。


最速153 km/hのストレートはどの打者も前に打球を飛ばすことができなかったし、高めのボールで空振り三振も取れていた。そして、フォークボールの高さが低めにしっかり制御されていた点も素晴らしい。


これを言うと反対意見もいろいろあるのでしょうが、私はクローザーは伊勢投手で良いと思うし、今後のことを考えれば、もう配置転換するべきだと考えている。


今日のストレートと安定したフォークそしてキレの良いスライダーがあれば十分その重責を果たすことができると思う。と言うわけで、久しぶりに回文を一つ。


伊勢の開花のせい