mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

伊勢だけが輝いていた



5月3日 対中日ドラゴンズ 横浜スタジアム 3-7 負け


3連敗で迎えたホームゲーム第1戦は先発ロメロ投手の乱調と守備の破綻で自滅とも言える敗北を喫した。ベイスターズの投手陣はボール球が多く、投球間隔も長かったため、現地で観戦していたが、ほとんどの時間はドラゴンズの攻撃を見ていたような気がする。




1. 桑原(CF)
2. 楠本(RF)
3. 佐野(LF)
4. 牧(2B)
5. ソト(1B)
6. 大和(SS)
7. 嶺井(C)
8. 伊藤裕(3B)
9. ロメロ(P)


継投 フェルナンド・ロメロ(4回2/3)→砂田毅樹(1/3回)→平田真吾(1回)→伊勢大夢(1回)→田中健二朗(1/3回)→三嶋一輝(2/3回)→エドウィン・エスコバー(1回)


2回裏 ベイスターズの攻撃


先頭の牧秀悟がフォアボールで歩き、続くソトがレフトフェンス直撃のツーベース。牧が長駆ホームインして先制。


大和が進塁打となるファーストゴロを打ち、一死満塁となったところで、本日一番当たっていた嶺井が三遊間を抜けるタイムリーヒットで2-0とリードを広げた。



3回表 ドラゴンズの攻撃


四球とヒットで無死一、二塁となり、援護点を貰った直後のロメロがピリッとしない。
続く3番石川がバントをすると、ロメロはタイミングセーフのサードに送球する野選。しかもこれが悪送球となり、その間に1人生還。なおも無死二、三塁のピンチとしてしまう。



ここでビシエドの当たりはつまっていたがセカンド牧の頭上をギリギリ超えるライト前タイムリーヒットとなり同点。


阿部に四球を出して無死満塁となり、続く高橋周平の犠牲フライで2-3あっさり逆転を許した。


5回表 ドラゴンズの攻撃


一死後阿部のショートゴロを大和が悪送球して出塁。さらに盗塁でセカンドに進んだところで高橋周平のタイムリーが出て2-4とリードを広げられる。


6回裏 ベイスターズの攻撃


ヒットで出塁した佐野をセカンドにおいて、二死から大和が先ほどの失策を取り返すようなレフトフェンス直撃のタイムリーツーベースヒットを放ち、3-4と追いかける。



8回表 ドラゴンズの攻撃


ベイスターズのマウンドは5番手の田中健二朗。
一死一、二塁で加藤の打球は当たり損ねのピッチャーゴロだったが、これが嫌なところに転がって内野安打。さらに田中のファーストへの送球が暴投となってセカンドランナーの生還を許し3-5。


さらに、岡林のセーフティスクイズが決まって3-6。しかも、田中のフィルダースチョイスで岡林も出塁。


一死一、三塁で三嶋一輝にスイッチしたが、代わりばなの初球を石川がセンターに打ち返し、これが犠牲フライとなって3-7。試合の趨勢は決した。


8回裏には好調だった嶺井のツーベースで二死二、三塁のチャンスを作ったが、今シーズンノーヒットの柴田がそのまま打席に入り三振に倒れた。




今日もロメロは非常に不安定だった。特にセットポジションになるとストレート、変化球ともに抜けてとんでもないボールになっていた。この状況では好調のドラゴンズ打線でなくても抑えるのは難しかっただろう。


自身のエラーや大和の悪送球に足を引っ張られたことはあるにしても、5回途中で100球、被安打7、四死球3、4失点と言う結果は当然とも言える。今永も戻ってくるようなので、この辺で一度ファームで再調整するべきだろう。


今日のタナケンはどうしたのだろう。トミージョン手術後は以前より強くなって帰って来たと自身も周囲も思っていたのだが、今日は全く違う姿を見せてしまった。


守備のミス以前にストライクゾーンで全く勝負ができていなかった。ストレートの球速も先週より5キロほど遅かったのだが、これはブルペンで察知できないものだろうか?


完全に結果論だが、今日は8回先頭からエスコバーを出しておけば試合を壊すことはなかっただろう。ブルペンで各投手のその日の調子を見極めて使って行くという運用ができていないのではないかと少し不安になる。


今日の試合で一番良かったのは7回に登板した伊勢大夢だった。


4番から始まる好打順をセカンドゴロ、三振、三振と、この日唯一の三者凡退で完全に抑えた。昨年空振り奪取率リーグ1位だったストレートは文字通りバットにかすりもしなかった。


最近いつも書いているように思うのだが、クローザーを彼に任せてみてくれないだろうか?その機運は日に日に高まっていると思う。


桑原将志のトップバッターもしかり。こうあるべき、と言う采配ばかりでなく、柔軟な運用も考えて行って欲しいと思う。


とは言ったものの、我慢と柔軟性のバランスを適切にとることは本当に難しい。
長いシーズンをトータルで考えた場合、ここで我慢したことが結果的には良かったと言うこともままある話ではある。


それはさておき、今日の試合を見ていると、やはり野球は根本的に個人に依存したスポーツだと思う。それぞれの選手が役割を果たすことで、はじめて、チームプレイと言うもう一段階上の力を発揮する機会が生まれる。


4連敗と言う苦しい状況だからこそ、むしろもう一度基本に帰って、当たり前のプレーを当たり前にすることに集中して欲しい。


やはり、間に合わない塁に送球してはいけない。それは高い確率で暴投になり、傷口を広げる結果になる。


もう1試合や2試合あるいはもっと負けても構わない。勝とうとして焦ることなく、当たり前のプレーをする冷静さを取り戻して欲しい。