mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

I have a dream.



5月15日 対阪神タイガース 横浜スタジアム 1-8 負け


東克樹は今日もコントロールがままならず、初回に早々と二つのフォアボールでピンチを迎えたが、チェンジアップをうまく使って4番、5番を連続三振に切ってとりなんとか抑えた。


2回にはデッドボールとヒットで二死二、三塁のピンチとなったが、ここで打席に入った近本の打球は普通のレフトフライに見えた。ここを抑えればまた無失点で切り抜けられる。そうすれば東は調子を取り戻せるかも知れないと思った。


しかし、レフトの宮本が目測を誤り、頭上を越されて2点タイムリーツーベースとなった。

本来は内野手だった宮本が外野手にコンバートされ、その後、2軍に外野守備専門のコーチが不在な期間もある中でフライの追い方に難があるのは仕方ないかも知れない。


しかし、東投手の気持ちになってみると、やはり、これが仕方なかったと本心から思うことは難しいだろう。彼は3回にも佐藤輝明にソロホームランを許し、さらに連打と内野安打で失点して降板した。


先週に続いて3回4失点ということで登録を抹消されることを三浦監督が試合後に公言していた。

確かに、球威もコントロールも彼本来の状態からは程遠いことが明らかなので、時間をかけて再調整したほうが良いだろう。


守備のミスはその後も続いた。


4回に2番手として登板した入江は、その回は無難に抑えたが、5回にヒットとフォアボールで無死一、二塁のピンチを作る。そして、ここでセカンド牧が痛恨のファンブルで無死満塁としてしまい、ここから、犠牲フライとスクイズでさらに2点を失った。


佐藤輝明はタナケンからもソロホームラン。インコースに投げておけば大丈夫というバッターではなくなったようだ。


9回にも糸原が山崎康晃の変化球をすくい上げた浅いライトフライに突っ込んだ楠本が捕球もワンバウンドで止めることも出来ずに後逸。センター桑原のカバーも遅れる間に糸原はホームに帰って来た(記録はシングルヒットとライトのエラーだったが、ランニングホームランでも良かったように思う)。


攻撃陣は、ソトと牧のツーベースを含む9安打を放ったが1点に留まった。

1点を奪ってなお無死一、三塁のチャンスから後続の宮﨑がポップフライ、戸柱が浅いレフトフライでサードランナーのソトはタッチアップ出来ず、次の宮本の打席で牧が盗塁死とまずい攻めになったことなど、打線がつながらなかった。


タイラー・オースティン、ブルックス・クリスキー、佐野恵太、大田泰示、伊藤光、森敬斗らが故障から復帰して1軍に帰ってくるまでにはまだもう少し時間が必要だ。


宮﨑と今永は帰って来たが、まだ本調子とは言えない。


浜口遥大、石田健大はファームで頑張っているが、今週は間に合わなかった。


ベイスターズファンの皆さん。今はまだ我慢の時だ。

今日の結果を見て、宮本を、東を、そして三浦監督を否定することはない。


絶望の谷間でもがくことをやめよう。友よ、今日私は皆さんに言っておきたい。


われわれは今日も明日も困難に直面するが、それでも私には夢がある。それは、ベイスターズの歴史に深く根ざした夢である。


私には夢がある。それは、いつの日か、このチームが立ち上がり、「我々のチームはリーグの他のどのチームとも互角以上に戦えることを自明の真実であると考える」というプロ野球球団としての信条を、真の意味で実現させるという夢である。


私には夢がある。それは、いつの日か、マツダスタジアムの真っ赤に染まったスタンドの前で、三嶋一輝が天敵と言われた西川龍馬を三振に打ちとり1点差のセーブに成功するという夢である。


私には夢がある。それは、いつの日か、山田哲人と村上宗隆への応援で燃え上がった神宮球場でさえ、大貫晋一の粘投によって内野ゴロとポップフライのオアシスに変身するという夢である。


私には夢がある。それは、いつの日か、オースティン、佐野、牧、宮﨑、ソトという私の5人のヒーローたちが怪我や不調で一人として欠けることなく、絶好調で猛打を奮い、菅野、大瀬良、森下、大野、柳、西、奥川と言ったライバルチームのエース達から大量点をあげると言う夢である。


私には夢がある。それは、資本主義の原則に従い、巨額の投資によってホームランバッターを並べた金満球団の打線に今永、東、浜口、石田と言う私たちの左腕カルテットが全く仕事をさせず、ドームのスタンドにため息をつかせるという夢である。


私には夢がある。それは、いつの日か、三浦監督が胴上げで宙に舞い、横浜の街中に歓喜の歌声があふれると言う夢である。


私には夢がある。そして、その夢は今日の敗戦でも全く色褪せることがない。