mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

ベイスターズ1軍2軍と侍ジャパン トリプルヘッダーの1日




3月7日 まさに球春到来である。


今日はベイスターズの1軍と2軍が楽天との親子ゲーム(いずれもデーゲーム)、夜には侍ジャパンの強化試合と言うトリプルヘッダーと言う一日だった。



まずはベイスターズ1軍の試合から。


【オープン戦 対楽天ゴールデンイーグルス 静岡草薙球場】


ベイスターズ 1 - 0 イーグルス


スターティングメンバー


1番 森敬斗(SS)


2番 林琢真(2B)


3番 佐野恵太(LF)


4番 宮﨑敏郎(3B)


5番 T. アンバギー(DH)


6番 楠本泰史(RF)


7番 大和(1B)


8番 伊藤光(C)


9番 蝦名達夫(CF)


投手


笠原祥太郎5回、被安打4、奪三振2、与四死球2、失点0


橋本達弥 1回、被安打0、奪三振2、与四死球1、失点0


石川達也 1回2/3、被安打2、奪三振2、与四死球1、失点0


森原康平 1/3回、被安打0、奪三振1、与四死球0、失点0


入江大生 1回、被安打1、奪三振1、与四死球1、失点0


先発の笠原祥太郎は最大の武器のチェンジアップを駆使して5回を無失点に抑えた。


しかし、私にはむしろ思い切り良く投げ込むストレートの方が印象に残った。


空振りを奪おうとするボールではないのだが、バッターの目線を上げる高めのボールなども“一球外す”などと言うものではなく、渾身の一球なのでバッターも途中まで打ちに行っていた。


だからこそ、チェンジアップを初めとする緩い変化球が効果的に決まる。



そう言えば病気をして低迷する前の笠原投手はこう言うピッチングをしていたっけ。


ともに自主トレを行う東克樹が昨日好投したのに続いて、今日は笠原祥太郎が本領を発揮した。


このまま行けば、二人揃って開幕先発ローテーション入りの可能性はかなりあるのではないだろうか。


その他、橋本達弥投手が得意のストレートとフォークボールで1回を無安打無失点の好投を見せ、前回の汚名返上を果たした。


三浦監督ももう少し1軍で見てみようという気持ちになったのではないだろうか。


石川達也も良かった。彼らしい思い切りの良い投球でバッターとしっかり対峙できていた。


少し心配だったのが入江大生投手。いきなりボールが続いたり、甘く入ったボールを簡単にヒットにされるなど未だ本調子ではないようだ。


しかし開幕まで未だ3週間以上ある。


きっちり調整してくれるだろう。



そしてスタメンで目を引いたのは大和選手のファーストでの起用。


早速ファーストライナーを捕球してそのままベースタッチする一人ダブルプレーで観客を魅了した。


非常事態に備えての準備だとは思うが、考えて見ればソト選手が交代した後のファーストが知野選手や田中俊太選手になった場合の打力の低下は容認できないレベルなので、ここで勝負強さもある大和選手を使えるようにしておきたいと言うのは理解できる。


昨年まで倉本選手が担っていた役割をレベルを上げて担ってもらうと言う意味合いもあるのではないだろうか。




攻撃では、初回の林琢真選手のクリーンヒットが目立った。


三浦監督もいいねボタンを連打したと言っていたが、監督の推しの選手になりつつあるようだ。


林選手が二塁と遊撃で期待されていると言うことも大和選手のファースト起用と関連しているのかも知れない。


その他は宮﨑、関根、楠本の3選手がそれぞれ一本ずつヒットを放ちチーム全体で4安打は楽天の7安打を下回ったが勝つ時というのは得てしてこういうものだ。


5回表 宮﨑と楠本のヒットで掴んだ一死一、三塁のチャンスで大和の難しいバウンドのファーストゴロをフランコ選手が後逸してベイスターズが先制。


投手陣が完封リレーを決めたために、これが決勝点となった。


これでオープン戦2連勝となり、3勝2敗と勝ち越した。


オープン戦とは言えそろそろ勝ちにこだわって行くことが必要になってくる。



【春季教育リーグ 対楽天ゴールデンイーグルス戦 横須賀スタジアム】


こちらの試合では調整に悩むハマちゃんが先発した。


初回にいきなり3連打を浴びるなどバタついた(ただし先頭の西川選手は盗塁失敗)。


一死一、二塁で4番和田選手のファーストゴロの際にハマちゃんが捕球ミスして失点。


しかし、その後は立ち直って2回から5回まで無失点で切り抜けた。


今日は無死球だったことを喜ぶべきだと思うが、初回と3回に複数安打を許すなど未だ本調子とまでは行かないように見えた。


来週は横浜での阪神とのオープン戦で登板する機会があるだろうか?



先発ローテーションにはどうしても入って欲しい投手なので、焦る必要はないが、実戦を意識した仕上げに期待したい。


攻撃では、松尾汐恩選手がこのリーグでの初ヒットを決めた。


三遊間を綺麗に抜ける狙いすましたようなクリーンヒットで、やはり打撃センスはずば抜けたものを持っているように見える。



それにしても横須賀組は相変わらずエラーが多い。


上述したハマちゃんの落球に続いて、ベテランの藤田一也、育成の村川と三つの失策を記録したが、こうしたところこそ守備の名手でありメンタルトレーニング等にも精通している仁志2軍監督の指導力を発揮して欲しい。


試合の方は、育成4位の新人渡辺投手が四球、四球、ホームランという坂本裕哉型の高効率失点で0-4となりそのまま敗れた。



【日本代表強化試合 対オリックスバファローズ戦 京セラドーム】


昨日の大谷さんの衝撃弾2発に続いて、今夜は眠っていた主砲に村上宗隆が初回に目覚めのスリーランで復調傾向を示した(ただしその後は3三振)。


ヒットのなかった山川穂高もタイムリーヒットとソロホームランを放って調子に乗れそうだ(野球辞めなくて良かったね)。


吉田正尚は3安打4打点と好調を維持。


終わって見れば9-1と昨夜に続いての大勝だ。


やはりMLBの選手たちが加わってからチームの勢いが大きく変わったようだ。


その中で牧秀悟は5打数ノーヒットとやや置いて行かれた印象。


これで本戦前の2試合続けてノーヒットということになり、本人としてはあまり良い心持ちではないだろう。


難しい球にがっついてしまうという悪い時の彼の癖が出てしまっており、引っ掛けた左方向の凡ゴロが多い。


こう言う時は技術論ではなく、気分転換でしょうね。


幸い、関西での試合は今日で終わりで、明日東京に戻ってこれからは東京ドームでの本戦と言う予定だ。


初戦の中国戦は比較的与しやすい相手なので、理想的にはここで打棒爆発させて一気に乗って行って欲しい。


大丈夫。彼のことだから、一晩ゆっくり眠れば大抵のことは吹っ切れるだろう。