mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

阪神に連敗 でも大山と伊藤が凄かっただけ



6月18日 対阪神タイガース 阪神甲子園球場 1-4 負け


両チームともエースを先発に立てたにも関わらず点の取り合いとなった昨日の試合。

今日は浜口遥大と伊藤将司の両左腕が先発となったが、また派手な打ち合いを見ることになるのだろうか?


ターガース打線が交流戦から非常に活発な状態だが、何とか3〜4点に抑えることができれば勝機が見えてくる。


(答え合わせ)


失点は何とか4に抑えたが、好投手伊藤の前に打線がかなり品の良い攻めを続けてしまい1得点しかできなかった。相手チームが好時期の最中の場合には良くある展開。


両チームのバイオリズム次第でまた違う結果になる時もある。




タイガースの先発が左腕の伊藤将司投手で右打者の被打率の方が高いこともあり、1番に戻した佐野恵太が左である以外は野手は全員右バッター。これを2番から8番までずらりと並べた。


故障から復帰した後はじめてのスタメンとなる大田泰示は2番ライト、昨日はベンチスタートだった蝦名達夫が3番センターに入った。彼がこのまま俊足で長打もあるセンターとして活躍してくれると大変心強い。


牧、宮﨑、ソトはこのところ揃って不調なので、誰か一人でも復調して打線を引っ張るような活躍を見せてほしい。


1. 佐野恵太(LF)

2. 大田泰示(RF)

3. 蝦名達夫(CF)

4. 牧秀悟(2B)

5. 宮﨑敏郎(3B)

6. 大和(SS)

7. ソト(1B)

8. 嶺井博希(C)

9. 浜口遥大(P)


継投 浜口遥大(4回2/3)→平田(1/3回)→入江(1回)→田中(1回)→三上(1回)



1回表 ベイスターズの攻撃


一死走者なしから2番大田泰示がタイガース先発の伊藤将司の初球を思い切り良く引っ張ってレフトスタンドに先制ソロホームラン。1-0と今日もベイスターズが先制した。



1回裏 タイガースの攻撃


フォアボールとヒットのランナーを置いて一死一、三塁から3番佐藤輝明が左中間を破る2点タイムリーツーベースで、昨日と同様、あっさり逆転。タイガースが2-1と逆転した。


その後、一死二塁で絶好調の大山選手を打席に迎えたが、浅いライトフライに抑えて追加点は許さなかった。


3回裏 タイガースの攻撃


二死一塁から絶好調の5番大山がバックスクリーンに飛び込むツーランホームランで1-4とタイガースのリードは3点に広がる。


昨日と同じような展開になってしまった。ベイスターズも昨日と同じように反撃の狼煙を上げることはできるのだろうか?


と思っていたら、その後は伊藤投手の術中にはまり、凡打の山を築いてしまった。

終わってみれば、伊藤選手は初回の1失点のみの完投勝利。





昨日の今永もそうだが、今日の浜口もボール自体が悪かったということではなく、あくまでも阪神打線特に大山選手が極めて好調で、その流れを止めることができなかったと捉えるべき。


気にしてフォームの見直しなどを始めて調子を落としたりしたら、それが本当の敗北だ。


気にしないことが一番。


冒頭にも書いたが、チームのバイオリズムは日々変わっていく。時が来るのを待つという余裕が必要だろう。


久しぶりにスタメンに復帰した大田泰示は出合頭ではあったが伊藤投手の数少ない失投を一発で仕止める流石のバッティングだった。


彼の場合は代打の一発勝負で結果を出すということではなく、スタメンで出て初めて真価を発揮するというタイプだと思うので、少し続けて機会を与えて欲しい。



蝦名選手は右に追っつけた良いあたりがライト正面のライナーになるなど不運だったが、バットコントロールの良さは光っていたと思う。


ここ数試合結果が出ていないが、ここで迷ってはいけない。こういう時は、昨年の牧のプチスランプの際と同様、大和さんに”蝦名、変えんなよ!”というアドバイスをしてやって欲しい。


1番佐野恵太もクリーンヒットはなかったが、バットを完全に折りながら外野に運んだヒットと内野安打でチーム唯一のマルチヒット。リーグトップの打率は .337まで上がった。


今日の試合で一番印象に残ったのは、スカイAで解説をされていた阪神OBの上田次郎さん。


溢れ出る阪神愛は随所にあるものの、ベイスターズの選手たちについても温かい視線でお話をされており、完敗と言って良い内容にも関わらず癪に障るような発言は一度もなかった。


アナウンサーの方も、穏やかで紳士的な上田さんの人柄を良く理解して進行しており、全体として和やかで爽やかな後味の残る非常に良い実況だった。


上田さんは、東海大のエースとして活躍したが、明治維新100年記念の神宮大会に首都大学選抜でとして出場し、星野仙一、田淵幸一、谷沢健一といった錚々たるメンバーの東京六大学選抜を破って優勝した経歴を持っている。


その後、阪神タイガースにドラフト一位で入団し、技巧派の好投手として江夏投手などどともにチームを支えた。


引退後もコーチや球団フロントとして阪神にとどまり、選手時代も含めると40年以上も阪神球団に在籍されたことになる。これも上田さんのお人柄ゆえのことだろう。


さあ、気持ちを新たにして、明日の第3戦を楽しみに待とう。


阪神はまたもや好投手の西純矢、ベイスターズは未勝利だが佐々木朗希投手と投げ合って負けず、このところ好調の京山将弥のマッチアップだ。


正直言ってはっきりと勝算があるわけでも無いが、明日は明日の風が吹くだろう。

そして、その風が前の日と全く違うことだってよくあるじゃないか。


”過去に縛られるような生き方は自然じゃないよ。明日は自分で作るものなのさ。”


花輪和彦