首位スワローズに先行逃げ切りで勝利
5月20日 対ヤクルトスワローズ 横浜スタジアム 3-1 勝ち
名古屋での連勝の勢いをそのまま横浜に持ち込んだ初回の攻撃から、6人の投手の継投で逃げ切ったナイスゲーム。
明日にはキャプテン佐野恵太も一軍に復帰するようで、交流戦前のスパートで一つでも借金を減らしておきたい。
桑原(CF)
楠本(RF)
ソト(1B)
牧(2B)
宮﨑(3B)
大和(SS)
神里(LF)
嶺井(C)
大貫(P)
継投 大貫晋一(5回)→平田真吾(2/3回)→田中健二朗(1/3回)→伊勢大夢(1回)→エドウィン・エスコバー(1回)→山﨑康晃(1回)
1回裏 ベイスターズの攻撃
先頭の桑原がスワローズ先発高梨の2球目をライト線にライナーで運ぶツーベースヒットで出塁。
続く楠本の送りバントで一死三塁として、3番ソトはライトにタイムリーツーベース。これで1-0と先制した。
さらに、4番牧はこれもうまく追っつけてライトへのツーベース。二塁からソトが還って2-0と加点した。
5番宮崎は良いあたりのライトライナーで倒れたが、6番大和の打席で高梨のワイルドピッチをキャッチャー中村が大きく弾いてボールを見失う間に牧がセカンドから長駆生還した。
相手のミスもあり、幸先よく3-0と先手をとることに成功した。
3回表 スワローズの攻撃
一死走者なしから8番長岡がセンターへのヒットで出塁し、ラストバッターの高梨が送った後、トップに戻って塩見がレフトへのタイムリーヒットを放ち、3-1とヤクルトに点差を詰められた。
このプレーで、レフトの神里がホームに送球する間、塩見はセカンドに達していた。この動きを嶺井が察知していて、神里の送球をホームより前に出てカットし素早くセカンドに転送したが間に合わなかった。
塩見選手は今日に限らず走塁意識が高く、そして上手い。ベイスターズの選手達もあのくらいダイナミックな走塁が常時できるようになると素晴らしい。初回の牧の好走塁も良いプレーだったので、少しずつ改善しているとは思う。
その後、両チームとも得点は奪えず、最後は山﨑康晃が3人でおさえてゲームセット。
ベイスターズは初回の3点を何とか守り切って手に入れた勝利だが、欲を言えば中押しの追加点が欲しかった。
惜しかったのは8回裏の攻撃。スワローズの2番手大西投手を攻め、一死から楠本とソトの連続ヒットで一、三塁のチャンスを作ったが、続く4番牧が初球を打ってショートゴロ。これがおあつらえ向きの併殺打となり無得点に終わった。
大貫晋一
おそらく今日は調子の悪い日だったのだろうと思う。特に初回は逆球が多く、盗塁やキャッチャーが投球を前に弾いた間の進塁などヤクルトの仕掛けが失敗したこと、言い換えれば嶺井捕手の好守に助けられた。
3回の塩見のタイムリーは二死二塁から投げてはいけないような失投だったと思う。一言でいえばらしくない投球に見えた。
しかし、大貫は悪い時は悪いなりに何とかできる投手になってきたのだろう。
落ちの良かったスプリットに活路を見出して4回には山田、村上、青木という怖い3人をいずれも三振に打ちとった。
5回73球、被安打4、与四球1、奪三振6、失点1で降板した時はアクシデントかと思ったが、ヒーローインタビューの受け応えを見ているとそうでもなかったようだ。
私の印象では、三浦監督は5回1失点73球であれば絶対に先発投手を引っ張ると思っていたので意外だった。ひょっとすると、ベイスターズの継投に関して戦術の見直しがあったのかも知れない。
牧秀悟
今日は初回のチャンスにしっかりツーベースを放って打点をあげ、さらに、走者としても中村捕手がワンバウンドの投球を弾いてボールを見失った間にセカンドから一気にホームまで還ってきた走塁は非常に良かった。
集中していた証だと思うし、思っていたよりも走力があることにも驚かされた。
8回の一死一、三塁の好機で初球を引っかけて併殺にしてしまったのは残念だったが、直後の9回表のスワローズの先頭バッターだった村上選手の一、二塁間の鋭い当たりに横っ飛びで追いついて素早く立ち上がりアウトにしたのはファインプレーだった。
自身のミスで好機を潰しても、直後のファインプレーで流れを相手に渡さないという気持ちの入った振る舞いだった。
佐野やオースティンがいないせいもあるが、ベイスターズは牧を中心にしたチームに成りつつあると思う。このままどこまでも素晴らしい選手に成長して行って欲しい。
嶺井博希
大貫をはじめとして、6人の投手を引っ張り強力なスワローズ打線を1点に抑え込んだことは評価に値する。リード面のみならず、初回の二つの補殺は立ち上がり不安定だった大貫投手を精神的にも随分助けたと思う。
打ってもマルチヒットで、このところの好調を継続している。
ヒーローインタビューで、試合後エスコバー投手とコミュニケーションをとっていたようですが、と振られると、何を言っているのか全然わかりませんでした、と言って笑いをとっていたのも良い味を出していたと思う。
ネフタリ・ソト
ホームランはご無沙汰しているものの、今日も先制点となるタイムリーツーベースヒットを含めマルチヒットだった。
今日で打率 .313、17打点でOPSも.900を超えている。
これでまたライト方向へのホームランが出始めれば、数年前の頼りになるソトが戻ってくることになるだろう。
伊勢大夢
今日は打順の巡りも考えて7回に登板し、難なく三者凡退に打ちとった。これで11イニング連続無安打、開幕から20試合無失点を継続中だ。
マウンド上での落ち着き払った所作を見ていると、貫禄さえ感じるようになった。無駄な力が全く入っておらず、当然のように3人で抑えてベンチに戻ってくる姿はベテランリリーバーのように見える。
彼が7回あるいは8回の相手の好打順をピタッとおさえてくれることは、ベイスターズの勝ち継投の安定感をかなり増していると思う。
山﨑康晃
ルーキーイヤーからずっとゾンビネーションの登場曲に合わせた派手な登板は続いているが、正直言って、ここ数年の不調時には形骸化しているというか、惰性でやっているように思えた時もあった。
しかし、このところ、ストレートのキレとコントロールが向上し、そして空振りをとるツーシーム(スプリット)とストライクをとるツーシーム(スプリット)の精度が高いことから、安心して見ていられる登板が多い。こうなると、ゾンビネーションも形だけではなく、スタンドのファンも再び熱狂して彼に試合の最終盤を託すようになるだろう。
そして、それを聞いて山﨑投手自身もさらに奮い立って好投するという好循環がもうすぐ始まりそうな予感がした。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。