mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

筒香のホームランだけで勝つ試合で昔を思い出す



今日のジャクソン投手は先週金曜日のイースタンでの登板と同様、コントロールが破綻することもなく持ち前の球威を活かすことができた。


初回は丸山、竹岡を連続三振、オスナ選手をショートフライに打ちとり三者凡退のスタートを切った。


ここまで全球ストレート。一巡目はその威力を印象付けるとともに、ゾーンで勝負して投手有利なカウントで進めたいという戸柱恭孝のプランだったのだろう。



2回にはそのストレートを先頭の村上宗隆にライトに運ばれ、続くサンタナも彼特有の振り遅れたようなライト方向への長打で無死二、三塁となったが、その後、長岡をサードフライ、濱田を空振り三振に打ちとった。


ファーストが空いているため中村は申告敬遠し、予定通り小澤投手を三球三振に仕留めてなんとか無失点で終えることができた。


試合が動いたのは4回、一死から佐野恵太がセンター前ヒットで出塁すると、筒香嘉智が2球で追い込まれた後に粘ってカウントを整え、2-2からの6球目甘いコースに浮いた変化球を見逃さずに一発で仕留めたのはさすが。



打球は高く舞い上がって右中間スタンド中段に着弾した。


これで2点を先制した。


その裏、先頭の村上宗隆のライト前へのヒットに筒香がチャレンジしたが捕球できず、ボールが後方で転がる間に村上はサードまで到達した(記録はスリーベースヒット)。


続くサンタナはセカンドゴロだったが、その間に村上が生還して2-1と差が縮まる。


村上の当たりはギャンブルせずに止めておけばシングルヒットで済んだだろう。


意地悪く考えれば筒香のおかげで2得点そして1失点ということになるが、それでもプラス1点だ。文句は言うまい。


その後のジャクソン投手は5回に小澤投手にヒットを打たれるという不覚があったが、後続を断ってことなきを得た。


6回にはこの日三度目となるクリーンアップとの対戦だったが、ここでは、オスナをセカンドフライ、村上をファーストゴロ、そしてサンタナを空振り三振に打ちとり三者凡退に退けた。


7回の攻撃で打席が回ったジャクソンには代打が送られここで交代。


7回には2番手山崎康晃が登板したが先頭の長岡選手にツーベースヒットを許し、送りバントで一死三塁という絶体絶命のピンチになったが、ヤクルトベンチの仕掛ける代打攻勢に対して、川端慎吾見逃し三振、山田哲人ファーストファウルフライで打ちとり無失点で終えた。


代わりばなはストレートが高めに浮いていたが、川端選手に投じた3球目はインローいっぱいの厳しいボールだった。


これでベイスターズの勝利がかなり近づいた。


9回裏のマウンドには最近安定感の出てきた森原康平が好調の長岡選手にヒットを打たれたものの、その他の選手を危なげなく抑えてゲームセット。


ベイスターズの得点は筒香が4回に放ったツーランホームランによる2点だけで、2-1の僅差を守りきり、昨日に続いて連勝した。


筒香のホームランはこれで復帰後3本目となるが、逆転スリーラン(5月6日ヤクルト戦)、勝ち越しのソロホームラン(5月11日阪神戦)、そして今日の先制打にして決勝打のツーランといずれも試合を決める一発になっている。


振り返ってみれば、かつてはこんな試合がいくつもあった。


だからこそ我々ベイスターズファンにとって筒香嘉智の存在は非常に大きいのだ。


今日のヒーローインタビューに呼ばれたアンドレ・ジャクソンも言っていた。


”彼(筒香)の存在はチームにとっても、横浜の街にとっても非常に大きい”


よく分かっていらっしゃる。


筒香のいるベイスターズ、筒香のいる横浜へのタイムスリップを引き続き楽しもう!