mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

東克樹は全ての力を使った そして何者にも屈しなかった





ホームで2連敗した後、舞台を福岡に移して行われた日本シリーズ第3戦。


横浜スタジアムの2試合は現地で観戦したが、ソフトバンクのソツのない強さばかりが目立つ内容だった。


ホークスはこれで日本シリーズ14連勝。


2018年の第2戦で広島に敗れて以来ずっと勝ち続けているというのだから、彼らの短期決戦の強さは驚異的だ。



今日の先発はベイスターズ東克樹投手、ホークスはスチュアートジュニア投手というマッチアップ。


10月12日のCSファーストステージ初戦で走塁中にハムストリングの肉離れを発症して以来、通常は4週間かかると言われていたリハビリを急ピッチで仕上げ、何とかこの日に間に合わせた。


ピッチングだけであれば問題なく、故障前と同じパフォーマンスということだが、流石に走塁にはリスクがあるためDH制の適用される福岡での第3戦まで待ったということのようだ。



打席には立たないとは言え、ピッチャーゴロやバント処理などのフィールディングはあるし、2週間近く実戦から遠ざかっているブランクもある。


心配の種は尽きないが、ここはエースを信じて任せることにしよう(と三浦さんもきっと思ったのだろう)。



故障明けの東投手ということで、彼の手術後の復帰時期に私自身が書いたものを見返していたところ、次のような文章が出てきた。


2022年2月の東克樹投手のファンに向けたメッセージ



“今年は開幕から先発ローテーションでバリバリ頑張りますので、応援宜しくお願いします”



これに対して、私の脳内の謎の大阪のオッちゃんの返しは以下の通り。




“なにを水くさいことゆうてるんや。


言われなくてもオッちゃん、坊のこと応援するに決まっとるやないか。


勝ったら泣いて喜ぶし、負けたらもっともっと声出して応援するんやで”



ということで、私は冒険の旅に出る我が子を見守るような気持ちで初回のマウンドに立った東投手にTV画面を通して静かに念を送り始めた。



1回表のベイスターズの攻撃では、先頭打者の桑原将志が外角のストレートを右に強く打ち返してツーベースヒットとすると、その後、梶原昴希のバントで三進し、牧秀悟のショートゴロの間に先制のホームを踏んだ。



その裏、東としてはこの1点のリードを何としてでも守り切りたいところだったが、森敬斗のエラーにはならないまずいプレーも二つあり、二死一、三塁で5番DHに入った近藤健介選手を迎えるというピンチ。


東投手は3球で1-2と追い込んだが、その後の低めのストレートとチェンジアップをいずれも冷静に見極められて苦しくなった。


そして、ゾーンを上げざるを得なくなったフルカウントからの外角スライダーを狙いすましたように左中間に運ばれた(やっぱり凄いバッターですね)。


あっと言う間に1-1の同点に追いつかれる。やはりホークスには敵わないのか。


しかし、東克樹は決して怯むことなく腕を振り続けた。



続く今宮選手はインコースギリギリのキレの良いストレートで空振り三振に打ちとり、何とか最少失点で切り抜けた。



その後、ベイスターズ打線はスチュアートジュニア投手の制球難につけ込んで毎回ランナーを出すが得点には至らない。


一方、東投手の方も毎回ヒットを許す苦しいマウンドが続く。


各回の先頭は打ちとったこと、そして四球ゼロで耐えたことがこの粘投をもたらしたと思う。


センター前に落ちるかと言うライナーに頭から突っ込んで捕球した桑原将志のスーパープレーにも助けられた。



試合が進んで4回のホークスの攻撃が終わる頃には、いつもの東投手のピッチングを取り戻しているように見えた。



再びベイスターズの打線に動きがあったのは5回表。


ホークスベンチは四球を連発していたスチュアートジュニア投手を早めに降板させ、代わって大津投手を2番手としてマウンドに送り込んだ。


先頭の桑原将志は、大津投手の2球目の変化球(カットボールだったように見えた)を完璧にとらえて、レフトのホームランテラスに飛び込むソロ。


ベンチ前でデスターシャを決めて、2-1と再びリードを奪うことに成功した。



その後、牧秀悟、タイラー・オースティンの連続フォアボールがあり、二死満塁で打席に入った5番筒香嘉智は大津投手の15球目を掬いあげて、あわや満塁ホームランと言う大飛球。


これが犠牲フライとなって3点目を挙げた。セカンドランナーの牧秀悟がそのまま二塁に留まった理由は謎だが、まあ良いか。


結局、東は7回、105球を投げ切って被安打10、与四球0、失点1という、ヒットは打たれても要所は締めるエースらしい粘りの投球を見せてくれた。


日本シリーズで2桁安打を浴びながら勝利投手になるのはジャイアンツの桑田真澄さん以来30年ぶりのことらしい。


その後、8回表には二死一塁でここまでノーヒットの戸柱恭孝がホークス5番手の杉山投手から右中間を破るタイムリーツーベースヒットでダメ押しの4点目を挙げた。



一走は四球の宮﨑敏郎の代走林琢真だったが、打球判断も良く素晴らしい走塁だった。三浦監督の采配もソツがなかった(いつもの代走から守備固めの流れと言う説もあるが)。


これでホークスに2018年以来となる日本シリーズでの敗戦を味合わせることができ、勝敗は1-2と少し押し戻すことができた。


明日の先発はアンソニー・ケイ。


ここで連勝できれば、2勝2敗のタイに持ち込むことができる。


そして、土曜日に横浜に戻って第六戦を行う資格が生じるのだ。


頑張れ、ケイ!


負けんなよ