mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

逆転負けした日曜日に穏やかな夜を過ごそう



4月17日 対ヤクルトスワローズ 横浜スタジアム 4-5負け


昨日の完勝の勢いのままに、スワローズ先発の好投手高橋奎二を攻めて4得点。
5回まではベイスターズ有利のまま試合が進んだ。


しかし、6回に先発大貫が2失点。さらに8回にはエスコバーが1アウトしか取れずに2失点、9回にも1失点して勝つべき試合を落とした。




1. 大田(RF)
2. 関根(CF)
3. 佐野(LF)
4. ソト(1B)
5. 宮﨑(3B)
6. 大和(SS)
7. 嶺井(C)
8. 知野(2B)
9. 大貫(P)


継投 大貫晋一(6回)→伊勢大夢(1回)→E.エスコバー(1/3回)→B.クリスキー(2/3回)→田中健二朗(1回)


3回裏 ベイスターズの攻撃


二死走者なしから本日1番ライトでスタメンの大田泰示がスワローズ先発の高橋奎二投手の三球目ベルト付近のストレートをレフトスタンド中断まで運ぶ大きなソロホームラン。
移籍後初の本塁打でホームのファンの大歓声を浴びた。


昨日に続いてホームランでベイスターズが1-0と先制した。



4回裏 ベイスターズの攻撃


一死からソトがレフトへのヒット。続く宮﨑はストレートのフォアボールで出塁し、一死一、二塁のチャンス。


得点圏に強い大和が打席に入り追加点が期待される。


大和は2球で簡単に0-2と追い込まれたが、三球目の内角ストレートがストライクゾーンに入り、これをつまりながら引っ張った打球は、レフト線上にポトリと落ちるタイムリーツーベースヒット。


さらに、続く嶺井が三塁線を鋭くゴロで抜ける2点タイムリーツーベース。
ベイスターズのリードは4-0と広がった。


6回表 スワローズの攻撃


先頭の大田のヒットから始まり、青木、山田と続く3連打で1点。さらに、村上のショートゴロが進塁打となって一死二、三塁のピンチで塩見が犠牲フライを打ち2点目が入った。


4-2となって、ベイスターズのリードは2点に縮まった。


先発の大貫晋一はこの回で降板。前回から少しずつ良くなってきているが、この回は甘いボールも見られた。
一応QSは達成しているが、良い時の彼を知っているだけに、もう一段階上を目指して欲しい。



8回表 スワローズの攻撃


この回からマウンドにはセットアッパーのエスコバーが上がる。


先頭の大田が初球をクリーンヒット。続く青木と山田がいずれも粘ってフォアボールを選び、無死満塁。ここで、4番村上が0-2からエスコバーのストレートをセンター前に弾き返して2点タイムリー。土壇場で4-4の同点に追いつかれた。


8回裏 ベイスターズの攻撃


スワローズのセットアッパー清水投手からソトがピッチャー強襲のヒット。
脚に打球の当たった清水投手はここで降板(お大事に)。


急遽登板した石山投手から宮﨑がフォアボールを選び、次の大和が送って一死二、三塁。当然、嶺井は申告敬遠で一死満塁。ここで、代打は藤田一也。


しかし、3-0からストレートで二つストライクを取られた後、フルカウントで藤田のバッティングは当てただけのセカンドゴロとなり、一塁への必死のヘッドスライディングにもかかわらずダブルプレーでチェンジ。


結果的に、この攻防が勝敗の分岐点となった。


9回表 スワローズの攻撃


8回表にエスコバーに代わって後続を絶ったクリスキーが回跨ぎで登板したが、先頭の大田にフェンス直撃のツーベースを打たれ、暗雲が立ち込めた。


続く代打荒木にフォアボールを出したところでクリスキーに代わりタナケンをマウンドに送る。しかし、無死一、二塁からのピッチャー前のバントに対してタナケンがフィルダースチョイス。オールセーフで無死満塁となった。


そして山﨑選手の犠牲フライで4-5とこの試合初めてスワローズがリード。結局これが決勝点となった。


9回裏はクローザーのマクガフが三者凡退に抑えてゲームセット。




エスコバーとクリスキーはヤクルト打線に同じように攻略されたと感じた。


コントロールのアバウトな豪球投手に対しては、ツーストライクまで厳しいコースには手を出さず、その後は辛抱強くカットし続けてフルカウントまで持ち込む。


こうなると相手はストレートしか投げられなくなるので、ストレートのタイミングで甘い球を待ちつつ根気強くカットする。そして、大抵、投手の方が根負けしてフォアボールで出塁できる。


そうでなくても何度もタイミングを合わせているストレートがはっきりとストライクゾーンに来れば打てる確率は高い。


これまでエスコバー投手を見てきて、こう言うモードに入って抑えたと言う記憶がない。
今日は調子が悪かったと言うようなことではなく、そろそろこうした攻略法への対策を見出すべき時期なのだろう。スプリット?スーパークイック?小杉コーチらと一緒に秘策を練って欲しい。


ベイスターズファンの中には、5回表の無死一塁でバッター佐野の際の三振ゲッツー、エスコバーの交代時期、8回裏の大和のバント、一死満塁での代打藤田、クリスキーの回跨ぎなどに不満を持っていらっしゃる方も多いと思う。


しかし、所詮は結果論だ。例えば、藤田一也のヘッドスライディングがあと0.05秒早速かったら併殺崩れの間に1点入っていただろうし、そうなれば9回頭から三嶋一輝を投入して逃げ切ると言う世界も当然あったはずだ。


私は宗教とは無縁の人間だが、こう言う時は、采配批判はやめて、祈りの言葉を口にする方がよほど建設的な気がする。


今日の祈りはこんなんでどうでしょうか?


神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。


変えるべきものを変える勇気を、


そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えてください。


一日一日を生き、


この時をつねに喜びをもって受け入れ、


困難は平穏への道として受け入れさせてください。


アーメン