mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

ベイスターズはパリーグ投手の再生工場になった訳ではない




6月7日 エース今永昇太の好投に報いることができずサヨナラ負けを喫した昨夜から嫌な流れを断ち切ることができなかった。


ベイスターズ 0 - 4 ホークス


勝 東浜巨 4勝5敗0S

負 石田健大2勝3敗0S

S モイネロ2勝0敗3S


本塁打 甲斐拓也3号(7回裏ソロ)


ベイスターズ先発の石田健大はほぼ毎回走者を出す苦しいピッチングだったが粘って3回のツーベース連打による1失点で凌いでいたが、6回ノーアウトからの連打と送りバントで一死二、三塁となったところで降板。



2番手の三嶋一輝は代打柳町選手を注文通りのファーストゴロに打ちとったが、前進守備のソト選手がこれをホームに悪送球してしまいランナー2人が生還した。


ソトはゴロの捕球が巧みだが送球がやや不安定なように思う。


このプレーでも上手く握り直すことができず慌てて投げた結果、とんでもないところにボールが行ってしまった。


これで0-3となり、好調の東浜投手にここまで宮﨑敏郎のヒット一本に抑えられていた打線には非常に重い追加点となってしまった。



そして、7回に登板した中川虎大が先頭の甲斐選手にソロホームランを打たれて決定的な追加点を奪われた。中川投手のボール自体は昨日と同様良かったと思う。ここは打った甲斐を誉めるしかないだろう。


4-0というスコアではあるが、自責点は2であり、投手陣を責めることはできない。


石田が試合後に自ら語っていたように、ピンチが多く相手の攻撃が長ったので攻撃のリズムを作ることができなったと言う面は恐らくあったと思う。しかし、それにしても1ヶ月以上勝ち星から遠ざかっている東浜投手から7回で2安打しか打てないとは思わなかった。


そして、私はフト次のことに気がついた。


交流戦に入って、勝ち星から遠ざかっている投手を打てずに久々の勝利を献上し続けているのではないか。


まず楽天とのカードで唯一黒星を喫した田中将大投手は4月11日以来1ヶ月半以上にわたって勝ち星から遠ざかっており、しかも、ベイスターズとの対戦直前の試合も直後の試合も序盤に大量失点してノックアウトされている。


続いて、西武とのカードでは4月25日以来となる白星を松本航投手に与えることとなった。その前の髙橋光成(防御率リーグ1位)と平良海馬(今シーズン既に4勝)の先発した試合には勝っているにもかかわらず、である。


ソフトバンクとの第1戦では、今シーズンまだ先発がなくファームでもさほど好調ではなかった有原航平を打ち崩すことができなかった。


そして、今日の東浜投手に5月6日以来の白星をプレゼントしたのだ。


どうも再起をかけたパリーグの投手たちが立ち直るきっかけをベイスターズ打線が作っているように思えてならない。


こうなると、明日の先発がどうなのか気になってくる。


明日のソフトバンクの先発はかつてのクローザー森唯斗投手。


彼はファームでの調整登板で故障したらしく、5月10日以来の先発となる。最後に勝利を挙げたのは4月27日の楽天戦だ。


うーむ。どうも宜しくない。上述した傾向を考えると、再起をかけた森投手に立ち直りの機会を作ってしまいそうではないか。


こう言う場合は厄落としも兼ねて奇策に打って出て欲しい。


森投手は左打者の被打率 .130に対して右バッターには .267と倍以上打たれているので、ここは一つ全員右打線で行ってみよう。阪神の青柳晃洋投手対策とは逆のパターンだ。


1番 桑原将志(センター)

2番 大田泰示(ライト)

3番 宮﨑敏郎(サード)

4番 牧秀悟(セカンド)

5番 T. オースティン(DH)

6番 N. ソト(ファースト)

7番 蝦名達夫(レフト)

8番 山本祐大(キャッチャー)

9番 大和(ショート)


何はともあれ、今日の横須賀でのファームの試合に出場していた蝦名選手には明朝の飛行機に飛び乗って福岡まで来てもらおう。


そうだ、それが良い。


そして、後のことは東克樹に任せよう。


そうだ、それが良い。