mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

三浦監督の高度な戦術 開幕前の厄落とし



3月20日 対日本ハムファイターズ 1-4 負け




1. 桑原(CF)

2. 柴田(SS)

3. 楠本(RF)

4. 牧(2B)

5. 宮﨑(3B)

6. 佐野(1B)

7. 関根(LF)

8. 山本(C)

9. 神里(DH)

P 上茶谷大河(4回)→三浦銀二(1回)→田中健二朗(2/3回)→伊勢大夢(1/3回)→砂田毅樹(2/3回)→入江大生(1/3回)→山﨑康晃(1回)


1回表 ベイスターズの攻撃


一死から柴田と楠本の連続ヒット。ヒットエンドランもかかっていて一、三塁のチャンスとなった。


続く牧はセンターへの犠牲フライを放って1-0とベイスターズ先制。



1回裏 ファイターズの攻撃


先頭のヌニエスがヒットで出塁し、その後ツーアウトまでは漕ぎ着けたが、4番浅間にライトへのタイムリーツーベースを打たれて1-1の同点に追いつかれた。


4回裏 ファイターズの攻撃


フォアボールとヒットで一死二、三塁となったところで6番松本が犠牲フライをセンターに放って1-2と逆転を許した。


6回裏 ファイターズの攻撃


この回から登板したタナケンが二人を簡単に討ち取って二死走者なしとしたところで、昨日に続いて伊勢が登板。


しかし、松本と佐藤に連打を浴びて二死一、二塁となったところで、続く石井に走者一掃のタイムリースリーベースを打たれて1-4とリードを広げられた。


7〜9回は吉田、宮西、北山というファイターズのリリーフ陣にヒット2本に抑えられて3点差のままゲームセット。



ということで、オープン戦の最終戦となった今日の試合は初回の牧の犠牲フライによる先制点のみで1-4と昨日に続いて連敗した。


昨日は8回裏にエスコバーと伊勢が打たれて5失点したが、今日は6回裏に二死走者なしから登板した伊勢が3連打で2失点した。


でも良いのだ。これは開幕前に厄落としを済ませたに過ぎない。


ご存知の通り、昨シーズンの我がベイスターズは6年ぶりの最下位に沈んだ。

これは、言ってみれば厄年のようなものだったということで、まず、異論は無いだろう(無いですよね)。


我が国では古くから、厄落としというものがある。


“厄落としとは、自ら災厄を作り出すことで、それ以上自分に良く無いことが起こらないようにすることです。


大切にしてきたものや、いつも身につけているものを故意に落とすと厄を落とすことになると考えられてきました。“


大切にしてきたタイラー・オースティンやネフタリ・ソトを軽度の故障ということで故意にスタメンから落とすという厄災を自ら作り出すことで、三浦監督は開幕に向けて厄落としをしたに違いない。


大切にしてきたエドウィン・エスコバーや伊勢大夢が甘いコースのボールを投げて痛打され、試合を落とすという厄災を自ら作り出すことも、三浦監督の厄落としの一部だ。


こういう見立てでまず間違い無いだろう(無いですよね)。


さあ、これで清々しい気持ちで金曜日の開幕戦を迎えることができる。