mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

関根大気と上茶谷大河 ゲームチェンジャーたち





昨夜の快勝の勢いのまま今日も初回から猛攻を仕掛けた。


その先駆けとなったのは関根大気だった。


初回の先頭打者としてジャイアンツ先発横川投手に追い込まれながらもレフト前に運ぶヒットで出塁すると、牽制で逆をつかれてチャンスは潰えたかと思ったが、ランダウンプレイでファーストの秋広選手と門脇選手の連携ミスを誘ってセカンドに達した。


そして、桑原将志のレフト線を破るツーベースヒットで先制のホームを踏んだ。


この回は佐野恵太と宮﨑敏郎にもタイムリーが出て3点を挙げ、横川投手を1回でノックアウト。


その後、2回に絶好調の岡本和真と大城卓三のツーベースヒットで1点を返されると、その直後には秋広選手のエラーで出塁し、再びホームを踏んで4-1とリードを保った。


ベイスターズ先発の石田健大は彼らしいと言えば彼らしい投球。



味方が点を取ってくれるとその直後に失点するというパターンも見慣れた光景だったが、3回表の浅野選手の大飛球を桑原がフェンスに激突しながら捕球するなどバックの盛り立てもあって粘り強く投げた。


しかし、4回表にも岡本和真のツーベースから失点して4-2となり、5回に二死一、二塁で打席が回ると代打を出された。


ジャイアンツの次の回の攻撃は当たっている岡本選手からで、今日の石田が彼を抑えられるイメージは持ちづらかったので、この交代はやむを得ないだろう。



しかし、代わった伊勢大夢も6回表先頭の岡本選手に初球を狙われてソロホームランを被弾した。


まん真ん中のストレートを初球に投げるかね、と思ったが明らかな失投だろう。


不思議と好調の打者には魅入られたように甘いボールを投げ込んでしまうという投手あるあるのせいかも知れない。


これで4-3と後がなくなり、しかも、伊勢は大城選手と長野選手にもヒットを許して二死一、二塁のピンチを残して降板となった。


ここで登板したのがもう一人のゲームチェンジャー、上茶谷大河投手。


打者の門脇選手をカウント1-2からセカンドゴロに打ちとり見事な火消し役を演じてみせた。


そして、6回裏には再び関根大気がジャイアンツに傾きかけた試合の流れを再びベイスターズに引き寄せてくれた。


ジャイアンツ4番手の高梨投手の投じた2球目、インハイのストレートを振り抜くと、打球はライトスタンドに吸い込まれていった。5-3とリードを保つソロホームラン。


この回にはビーディ投手の低めのツーシームを捉えた宮﨑敏郎の芸術点の高いツーランも飛び出し、7-3とリードを広げることに成功した。



そして、上茶谷は回を跨いで7回も登板し、わずか10球で三者凡退に打ちとってベイスターズの流れを確かなものとした。


その裏、一死満塁から牧秀悟が走者一掃となる3点タイムリーツーベースなどで一挙5点を挙げたが、それも上茶谷が作ってくれた流れあってこそのものだったと思う。



ベイスターズは13安打、14得点で快勝し、ジャイアンツは勝ちパターンを明日に温存するために8回裏には野手の北村選手が登板する非常事態になるほどの大勝となった。



7月、8月と不調だった関根大気が復調し、走攻守でハツラツとしたプレーを再び見せてくれるようになったのは何より朗報だと思う。


ベイスターズの4月の快進撃を引っ張ったのは関根と超絶好調だった宮﨑敏郎の二人で、今日の試合を見れば一目瞭然の通り、再びその状況が現れつつある。


トレバー・バウアーとタイラー・オースティンという大駒2枚を欠いた状態で9月の決戦を迎えることとなったが、4月がそうだったように、関根大気がかき回して宮﨑が決めるという得点パターンで勝ち続けて欲しい。


しかも、今は牧秀悟と佐野恵太も好調であり、クリーンアップの得点力が4月よりもさらに増している。


横浜スタジアムでのCS開催という可能性は未だ十分にある。