実力者たちと新勢力の競演に期待が膨らんだ日
6試合目となった練習試合はこれで最後。
明日からはオープン戦という次のステージに進むことになる。
スターティングメンバーも本番仕様に近づきつつある。
1番 ライト 度会隆輝
2番 センター桑原将志
3番 レフト 大田泰示
4番 セカンド牧秀悟
5番 指名打者宮﨑敏郎
6番 ファースト大和
7番 キャッチャー伊藤光
8番 サード 石上泰輝
9番 ショート林琢真
先発投手 東克樹
打線は初回から活発だった。
先頭の度会がヤクルト先発のインコースのボールを引っ張って一、二塁間に転がすとセカンド山田哲人はなんとか追いついたがボールがグラブにおさまらず内野安打。
桑原は定番のサードゴロでランナーを進めることができず、さらに盗塁失敗で二死走者なしとなったが、続く大田、牧の連続安打で先制。
さらに一塁に牧を置いて5番宮﨑の実戦最初のスイングは小川の真ん中低目の変化球をジャストミートして振り抜いた当たりでレフト方向に柵越えのツーランホームラン。
ヤクルトの開幕投手候補小川泰弘を初回から攻めて4安打で3点。
桑原は心配だが、攻撃全体としては悪くない。
さらに、その裏、実戦で今季初のマウンドに上がった東克樹が昨年同様の精妙なコントロールを見せてくれた。
先頭の並木選手への初球はやや甘く入ったストレートでセンターフライ。少しヒヤッとした打球だったが、その後は西川選手、濱田選手をいずれも三振にうちとった。
続く2回裏も4番村上宗隆、5番サンタナから三振を奪いこれで4者連続三振となった。
6番山田哲人はサードゴロでこの回も三者凡退。上々の初登板を2回パーフェクトで無事に終えた。
濱田選手から見逃し三振を奪った右打者膝下のストレート、西川選手に自分のスイングをさせなかったスライダーともに一級品であることは間違いない。
昨シーズンやや被打率の高かった左打者に対して今年はフロントドアのスライダーを整備しているようなので、また進化した姿を見せてくれるだろう。
現状維持は退化と同じというチームのスローガンを身をもって実践する姿は、今永昇太がMLBに移籍した後のエースとしての自覚も十分だと思う。
打線の方は2回表にも石上、林の連打の後、度会の2打席連続のヒットがタイムリーとなり、桑原がライトフライに倒れた後(しかしこの当たりは悪くなかった。こう言う強引さのない素直な当たりが増えてくれば復調してくれるはずだ)、これも2打席連続となる大田泰示のヒットをレフトのサンタナが後逸してリードを6-0に広げた。
これで勝敗はかなりベイスターズに傾いたが、練習試合ということで中盤から両チームとも大幅にメンバーが変わる中で出入りの激しい試合展開となった。
試合結果は10-6でベイスターズの勝利。最終回に登板した中川虎大がヒット5本で3点を失ったため、最後は少しハラハラしたがなんとか逃げ切った。
中川投手の打たれた安打にはコースヒットや打ち取った当たりなどもあったが、彼の持ち味のストレートで押し込むことができずそのためにフォークボールも余裕を持って見送られていた。
前回登板もあまりピリッとしなかったので、ファームの誰かと入れ替えで再調整ということになるかも知れない。
以下、目立った選手について簡単にコメントしておく。
注目の新外国人投手、アンソニー・ケイは代わりばな、3回裏先頭のオスナ選手にストレートをレフトスタンドに運ばれ、自分のペースに持ち込めなかったように見えた。
続く4回にも完全に打ちとった濱田選手のファーストフライを京田選手が落球するという不運からピンチになり、満塁から武岡選手のセカンドゴロの間に2点目失った。
京田選手の捕球位置はショートの前辺りであり、上空はかなり風が強かったものと思われるが、言い訳にはならない。
数日前の練習試合でもサードを守っていて内野フライを捕球できずに走者がセカンドまで進んだことがあった(記録はヒットだったが)。
ケイ投手は決して悪くないと思う。
新しい環境に慣れて実力を発揮するまでもう少し待つことにしよう。制球の精度が少し向上するだけで見違えるような投球になる可能性は十分にあるように見えた。
クローザーの座を争うと目されている山﨑康晃、伊勢大夢、森原康平の3投手も揃って登板し、いずれもノーヒット、無失点だったが、伊勢の投球は本来のものではなかったように思う。
ストレートを芯で捉えられる確率が高く、競った展開ではちょっと怖い印象だ。
これから開幕までにどのくらい調子を上げてくるか。彼も生命線は空振りのとれるストレートなので、そのボールが戻ってくるかどうかに注目したい。
オフの間に体重を9キロ絞ったと言う山﨑康晃は新球のチェンジアップを試すなど順調な仕上がりを見せていた。
やはり修羅場を切り抜けてきた経験値では飛び抜けているので、彼が安定して抑えを務めてくれるとチームの戦いぶりも落ち着くのだが、どうなるだろう。
打者では、宮﨑敏郎、大田泰示、牧秀悟といった実力者たちがさすがの力を見せつけた一方、度会、松尾、石上、林という若手たちがいずれもマルチヒットで打点も挙げ猛アピールしている(石上泰輝は猛打賞)。
松尾汐恩は今季の対外試合で打率6割を記録しており、やはり打撃では非凡なものを持っている。
今季は1軍に帯同させて高いレベルを経験させるのか、もう一年ファームでじっくり守備を磨くのか、首脳陣も悩ましいところだろう。
1軍に帯同しつつ時折ファームでも試合数をこなすという手もあるが、無理して怪我などしたら目も当てられない。
明日からのオープン戦での彼の使われ方は注目すべきポイントの一つだ。
2021年の牧秀悟以来、新戦力の旋風というものを見せてもらっていないが、今年の新人たちは一味違うようだ。
今日は出番がなかったが、松本凌人投手も含め今年の新人たちの活躍がチーム全体を活気づけてくれる近未来が目に浮かぶ。
そして、牧、宮﨑、東、山﨑、森原と言った実力者たちの順調な仕上がりも考えると、優勝に近いと言われた昨シーズンより、実は今年のチームの方が高レベルなのではないか、と言う気もしてくる。
頑張れベイスターズ!
勝っても負けても、いつでもどこでも、ずっと応援している。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。