mizuyashikiのブログ

横浜ベイスターズを中心にその時に考えていることを書きます。

この展開で突き放せたことをチームの自信にしよう



5月18日 対中日ドラゴンズ バンテリンドーム 7-6 勝ち


エース今永の好投と4番牧秀悟の活躍で連敗を止めた昨晩の素晴らしい勝利の勢いをそのまま持ち越すことができるか。まずはロメロー山本祐大のバッテリーが試合序盤を最小限の失点で切り抜けることができるかにかかっている。


試合はベイスターズが先制し、二日連続となる牧のホームラン(今日はスリーラン)で5-0とリードした時はこのまま行けるかと思ったがやはりそうは行かない。


ロメロはじわじわと崩され、判定への不満や自分への苛立ちなどもあり自滅ぎみにさらに崩れていった。


一旦は5-5の同点に追いつかれたが、今日はドラゴンズのリリーフ陣を攻めて再度突き放した。ここで、伊勢がドラゴンズの2番から始まる好打順を三者凡退に抑えたことがベイスターズの流れを確かなものとした(8回にエスコバーがソロホームランを打たれた時は冷や汗が出たが)。


なぜか相性の良いドラゴンズ戦に連勝したことで、この勢いを金曜日からのヤクルト戦にそのままぶつけて欲しい。




1. 桑原(CF)
2. 楠本(RF)
3. ソト(1B)
4. 牧(2B)
5. 宮﨑(3B)
6. 大和(SS)
7. 神里(LF)
8. 山本(C)
9. ロメロ(P)


継投 F.ロメロ(5回0/3)→入江大生(1/3回)→勝 田中健二朗(2/3回)→H 伊勢大夢(1回)→H E.エスコバー(1回)→S 山﨑康晃(1回)


3回表 ベイスターズの攻撃


二死から桑原がフォアボールを選び、続く楠本がデッドボールで一、二塁のチャンスとなった。
ここで、3番ソトがフルカウントからドラゴンズ先発松葉の内角高めのストレートを詰まりながらライト前に運んで1-0とベイスターズが先制。


なおも二死一、三塁のチャンスで4番牧が昨日に続いて左中間スタンドに放り込む滞空時間の長いスリーランホームラン。二死から4得点という効率の良い攻めを見せた。4-0



4回表 ベイスターズの攻撃


二死から楠本がセンター前ヒットで出塁し、続く3番ソトがライト線を破るタイムリーツーベースで一点追加。5-0とリードを5点に広げた。


4回裏 ドラゴンズの攻撃


無死一塁でビシエドがレフトフェンス直撃のタイムリーツーベースで一点を返す。
ロメロは二死までこぎつけて7番根尾。根尾のあたりは打ち取ったフライだったが定位置よりも後ろで守っていたセンター桑原が猛然と前進するもわずかに及ばずタームリーツーベースとなった。5-2


6回裏 ドラゴンズの攻撃


先頭のビシエドが本日2本目のツーベースヒットで出塁し、続くA.マルティネスがフォアボール。
無死一、二塁で先ほど同じ状況で併殺に倒れた6番阿部が今度はライト線へタイムリーツーベースを打ち5-3。


さらに根尾のセカンドゴロと石橋のセーフティスクイズでそれぞれ1点ずつ加え、とうとう5-5の同点に追いつかれた。


7回表 ベイスターズの攻撃


ドラゴンズ4番手の祖父江を攻め、ソトの内野安打と宮﨑のセンター前ヒットそして神里のデッドボールで二死満塁とすると、8番山本のところで代打藤田を送る。


藤田は期待に応えてショートへの内野安打で1点。そして、ピッチャータナケンの代打関根はフォアボールを選んで押し出しでもう1点。


追いつかれてすぐに2点を追加し、7-5と再び優位に立った。



8回裏 ドラゴンズの攻撃


一死から阿部がベイスターズの5番手エスコバーからレフトへソロホームランを放ち、7-6とリードが1点に縮められる。


9回は復調気配の山﨑康晃が3人でしめてゲームセット。敵地バンテリンドームで連勝を飾った。




昨日は快勝したチームの中でノーヒットと蚊帳の外だったソトが2本のタイムリーを含む3安打の猛打賞で打率を3割に戻した。一時は背中の故障で離脱していたが、だいぶ回復してきたのではないだろうか?


やはり、彼の場合は次を打つ打者の力量によって好不調が左右される傾向があるので、牧の前の3番に入ってからボール球を追いかけずに打つべき球を叩くことができているようだ。


これで彼特有の右方向に引っ張るようなホームランが出るようになるとさらに期待できる。


牧秀悟は昨日のソロに続いて連夜のホームラン。今日はスリーランだった。
低めのボールをすくうように打ったボールは上がりすぎたかと思ったが、バンテリンドームの高いフェンスを超えてスタンドに入った。


ただし、その後の打席では、セカンドゴロと連続三振と奮わなかった。


彼自身も言っていたように、ホームランを狙うと調子を落とすということがあるようだ。
私は彼の本領は右中間のツーベースヒットだと思っているので、あまり大物ばかりを狙わずに彼らしいシュアなバッテイングを見せて欲しい。


ハムストリングの故障から復帰した宮﨑敏朗もマルチヒット。だいぶ彼らしい打撃ができるようになって来た。やはり彼が5番にいてくれることは大きなアドバンテージだ。


代打で登場した藤田一也と関根大気も内野安打と押し出しのフォアボールながら良い仕事をした。
何であれ、あの局面で打席に送られて打点を上げると言うのは大変なことだ。


結果的に一点差の勝利なので、彼らが本当のヒーローだと思う。


ロメロ投手は5点のリードをもらいながら守り切ることができなかった。今季既にロメロに2勝を与えているドラゴンズが研究して対策を練ってきたということもあるだろうが、彼自身もスピードガンの表示ほどの球威があるようには見えず、また、抜けるボールも多かった。


今日の主審は右打者の外角の判定が辛かったと思うので、その辺りからイラついて崩れていったという部分もあったようだ。しかし、これは相手投手も同じこと。判定に対して不満を持っても自分が損するだけだ。通訳の方を通じてメンタルコーチとお話ししてください。


伊勢は今日も無安打で7回を三者凡退に抑えた。これで開幕から19試合連続で無失点を記録している。
以前のように153km/hというようなスピードは出ていないのだが、脱力して149km/h程度の非常にスピンの効いたストレートで空振りを奪えている。


とても良い状態のように見える。是非これを20試合、30試合と続けていってください。



山﨑康晃も今日は良かったと思う。落ち着いて投げていたし、何か以前のような自信を感じさせるマウンド上での振る舞いだった。


周囲の声に惑わされるのではなく、自分自身の追い求める理想の投球に近づけるための努力を日々行って、それをマウンド上で実現するという本来のプロセスに戻ってきたようだ。




”私も常に自信とコンプレックスの狭間にいます。けれども、それは他人と自分とを比較することで生ずるものではなく、自分の中の理想との関係” 叶恭子